Ramb's ear  ラムズイヤー      

rambsear.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

つるせバスケット朝市

今年は3年ぶりにつるせバスケット朝市開催となりました♪

少し長くなりますが
朝市が始まった経緯とコンセプトを少しお伝えしたいと思います。

今から8年前に縁あって鶴瀬にお店を移転したのですが
移転したために以前からのお客さんも電車で初めて
鶴瀬に降りたという方も多かったです。

よっぽど用事がなければ
同じ沿線でも他の駅に降りることはないですよね。
お客さんからせっかく来たからどこか寄れる店は
ないかなあと聞かれることもあったり、
せっかく来たからあのお店にとか
何か楽しみごとがあればいいなあということから
お店を知っていただく機会、
戸田の朝市や四国高知の朝市や飛騨高山の朝市に
行ったときの楽しさ、
昔は個人店や専門店が商店街で賑わう昭和の時代を
かごを持って日常のお買い物をしていた光景を
裏通りになった今の鶴瀬西口通り商店会で
出来ないだろうかというイメージから
ある日同じ商店会会長の浅見さんに
お話ししてみたところ実績のない朝市に
不安いっぱいの中でも耳を傾けて下さいました。

なかなかお店を探せなかったりも
すると思いますが朝市をきっかけに
個人店さんたちの拘りを知っていただいたり
味を知っていただいたり
snsの時代ではありますが
やっぱり直接色々聞ける対面販売での
楽しさと安心感を味わいながらのお買い物が
出来る朝市にの想いがありました。

開催場所は歩道は勿論使えず、また初めてやるイベントで
道路を封鎖するのも難しいとのお話でしたが
朝市の想いをご近所の店舗さんに伝えたところ
松本商会さんが大きな駐車場を
お店の営業を休みにして貸しますよ。と
言ってくださり、
また向かいのエイメイ学院さんも
お店の前の広いスペースを貸して下さることになったり
幸仁産業さんの駐車場、セブンイレブンさん、
貸してくださるスペースが多くなり、
有難かったことに40店舗程の出店場所が確保出来、
朝市が動き出すことになりました。

ネーミングは色々出してみた中から
朝市を手伝って欲しいと一緒に実行委員を
立ち上げてくれたmasa’s factoryさんと
「つるせバスケット朝市」と名付けたのは
昔のかごでのお買い物風景から♪

そして初めての開催の年、翌年と
たくさんの方にご来場いただきましたが、
そんな朝市もコロナの自粛要請で2年出来ていませんでした。
ようやく今年は3年ぶりに開催となります。

やっとみんなに会える!そんな思いで
出展者さんたちもみなさんに喜んでもらえる
朝市になりますよう準備をしております。

朝市、参加できるスペースに限りがありますが
新しく鶴瀬にできたお店も以前からの美味しいお店も
たくさんあります。
朝市出展者さんからの繋がりでまた波動していくといいなあと思います。

つるせバスケット朝市_e0128909_21190157.jpg



























今年もふじみの日の9月23日(火)秋分の日に
開催です。

am8:00~11:00

お気に入りのバスケットを持って
お腹を空かせて来てください♪


また朝市のこと、詳細等をお知らせしていきたいと思います。


3年前の朝市の風景
つるせバスケット朝市_e0128909_00370052.jpg
























つるせバスケット朝市_e0128909_12451773.jpg

















つるせバスケット朝市_e0128909_00373974.jpg























つるせバスケット朝市_e0128909_00390111.jpg
















つるせバスケット朝市_e0128909_00393650.jpg

by rambsear | 2022-08-21 06:12 | イベント